振り幅の違い

東京とニューヨークにおいて、大きな違いを一言で言うと

「振り幅」の違い

だと思う。


これは、文化が違うからしょうがないと言えるだろうけど、


日本には「わびさび」の文化があって、相手を敬う行為の一つで「引く」という美意識がある。

欧米には「引く」という行為は背を向けるという意味合いがある。

まったく意味が逆になってしまうのである。


ヘアスタイルにしても、そうだけど。

もちろん、人種が違うからいろんな人がいて価値観があって、スタイルもそれぞれということもあるけど、それだけじゃない。


「はみださない」


暗黙の世界観があるよね。

例えば、ちょっと違和感あるヘアスタイルにすると、ネガティブなイメージをもたれてしまう。

みんなと違う感、、、

オリジナリティー満載!

オンリーワン

振り切れてるから、新しい発見や次の可能性を感じたりする。

そして、見てて楽しい。


もっと遊んでもいいんじゃないかな。


ファッションも、ヘアも、スタイルも海外からたくさん取り入れているのに、


「外国人風」


って言葉で、なんちゃって感はもうダサい。


日本発で作っちゃえばいいんじゃないかと、世界に発信できるように。

世界は思ったより近い。

もっともっと、世界に目を向けていけるように。





maistyle-kenji/Astar

Kenji Kuremachi 【Astar Tokyo】 hair stylist/manager

0コメント

  • 1000 / 1000