やれば身になる。

1年半かけて、ドラマ『フレンズ』をみ終わった。10シーズン 各20話前後。

全部で200話くらい。

きっかけは英語の勉強したくてとりあえずって言ったら、これを観よ!ってことだったので、

ニューヨークに行くことをきっかけに観始めた。


第1シーズン、とりあえず英語字幕で見る。

99%理解できなかった。。。

わかったのは『Hi!』『Thank you』『Yes』くらい。

ほぼ、呪文、、、、。


リアクション見て楽しむばかり、、、


そこから、シーズン2〜4くらいまでずっと呪文。。

マジでわからん。


最初は、何もわかんないのが苦痛だったけど、苦痛が当たり前になってきて、

苦痛が普通になってしまった。


人が何言ってるのかがわからない世界というものが、普通の事なんだって思う世界は、今まで体験した事なかったから、なんか日常のちょっとした事が大した事なく感じてしまう、そんな変化を覚えた。


そのままシーズン7くらいかなあ。

なんとなく言ってることがわかってきた。ただ、単語の意味とかがわからないので、雰囲気がつかめてくる感じ。


そしてシーズン9くらいからか、覚醒します、突然!!

なんか言ってることわかってきたで、って感じ。


そして今日、全部観終わって、ふと1年半前を振り返ると、なんか成長感じたw


まさに身体で覚えるこの感じ。


子供の頃やっておけばよかったなと。


小さい子はおそらく半年ですっと身体に入っちゃうだろうね。


でも、やっぱりやり続けると何事も自分の糧になるということを、何歳になっても感じれることは

幸せなことですね。


もっと勉強しよ。


maistyle-kenji/Astar

Kenji Kuremachi 【Astar Tokyo】 hair stylist/manager

0コメント

  • 1000 / 1000