『Coffee Cup』はアート

昔からコーヒーは好きだったんだけど、


日本と欧米のコーヒー文化は全く違っていて、


今でこそ日本でも、スタバやブルーボトルのように外で飲むのが当たり前になったけど、


昔は喫茶店で飲むものと決まっていた。


特に欧米では持ち歩くことが定番なので、カップにもその店の色が強く反映されたカラーがでてておもしろい。


コーヒーカップだらけのインスタ。もはやポップアート


行きたい

Hawthorne Coffee Roasters, Havelock North New Zealand. @hawthornecoffeeroasters #coffeecupsoftheworld

A photo posted by Coffee Cups of the World (@coffeecupsoftheworld) on

美術館にありそう

Cafe Riutort, Majorca. @caferiutort mind blown by this bespoke cup! #coffeecupsoftheworld

A photo posted by Coffee Cups of the World (@coffeecupsoftheworld) on

カップの方にお金かかってそう

Sarutahiko Coffee, Tokyo. @sarutahikocoffee submission @des_coffee #coffeecupsoftheworld

A photo posted by Coffee Cups of the World (@coffeecupsoftheworld) on

我らが、JAPAN、猿田彦珈琲!!

Banksy's Dismaland cup, England. Submitted by @crockys_cold_brew Design by @brockdavis #coffeecup

A photo posted by Coffee Cups of the World (@coffeecupsoftheworld) on

笑笑笑


コーヒーだけでも、そこにデザインが詰まっていて、日々の生活に遊び心や刺激を与えるような

感覚っていいよなあ。


maistyle-kenji/Astar

Kenji Kuremachi 【Astar Tokyo】 hair stylist/manager

0コメント

  • 1000 / 1000