ある会社の総会に参加して

今日はご縁があって、あるIT企業の総会に参加させて頂きました。


美容師がITの世界に!!


真逆。


アナログなハサミとinformation technology


ただ、今は美容師さんもSNSをバンバン使いこなす事が必須になってきてるし、


とりあえず、楽しみ。

何が起こるかわからない変な期待感。


こういう想像つかない感じ、好きです!


中では写真撮れなかったのですが、
イメージとしては、ア◯プルの新作発表の場見たいな笑

めっちゃ、なんか起こりそうな期待感ですよ!


、、、総会中、、、


約2時間の会であったのですが、終わった後の最初の感じた感想。


『美容と変わらない』


畑違いの業界と最初はおもっていましたが、
お話しを伺ってる中で、同じなんだなと。


仕事として扱うものがただ違うだけで、お客様に喜んでもらうために最大限のクリエイションとサービスを提供する。


どんな業界でも仕事とはそういうものだと改めて感じました。


自分の中で響いたのは、2つの事

1つは、

『原因をつくる』


という事。


『なぜ?』


を大切にし、結果をなんとなくオーライで片付けるのではなく、なぜそうなったかという原因を知る事。
成功したならそれを次に活かせばいいし、失敗したらそれを変えればいい。


原因、、、そこを知るかどうかだけで、

次に繋がる一歩の大きさが変わり二歩、三歩になると大きく開いてくる。


そしてもう1つ。


美容師さんが、結構苦手としてる部分。

『数字』

苦手な人多いと思う。


自分の売り上げはいくらでも見ちゃうはず。


だけど、それ以外に色々動いてるお金には興味ないもしくはわからないから誰か任せにしてる。


世界は数字で成り立っていると


古代から使われてきた人間のアイデア。


こういう所をもっと追求すれば見えてくるものがある。


今までハサミだけに頼ってきたけど、もっと広い目で美容と向き合い楽しんで仕事をやっていこうと思わされた日でした。

午前5時の羽田空港。

ここからまた世界に飛び立ってやろうと
改めてメラメラと燃えてきましたよ。

グローバルにいきたいね。

maistyle-kenji/Astar

Kenji Kuremachi 【Astar Tokyo】 hair stylist/manager

0コメント

  • 1000 / 1000